フライデーナイトフィーバー出来ないと。

そんなこんなで、3週間目終了。

昨日今日と、2日連続でナムさんと何も話してない。
けど、エクセルで比較対象のリスト作って、見やすくしたし、対象項目も自分で考えたの増やしたし、完璧な一日とは言わないまでも、少しはやれたかな。ダラダラと過ごすことよりは良い一日だったと思う。

K君のADKのESの項目に、”今までで最大のチャレンジと、それにより変わったこと”、”今までで最大の挫折と、それをどう乗り越えたか”っていう、定番のものがあった。
この項目、自分なら何を書くか、って少し考えた。
K君はチャレンジの方は、このインドへの留学とインターンについて、挫折はサークル活動のチアのことについて書くと言ってた。
自分もチャレンジの方はこの留学とインターンについて、になると思う。今までで一番大きく自分が変わった経験だと思うし、自分で道を選んだことでもあるから。ただ、それによって何が変わったかというと、パッと出てくるのかが悩むところ。
K君も言ってたけど、英語力が付きました、とかではなくて、内面での変化を書くべきだし、問われてると思う。強いて言うならば、インドっていう今まで自分に縁のなかったものが多々ある環境で一年近く生活したことで、考えてなかった、つまりは自分の思考に縁のなかったものが自分に入ってきたと感じてる。端的に言うと、”視野が広がった”なり、最近考えた”未知の環境に身を置くことに抵抗がなくなった、恐怖心、不安が薄くなった”っていうことはあると思う。
何も考えてない割りに、そういった経験したことのない、未知の環境へ入ることに、期待やワクワクは今までもあったけど、不安が大半を占め、そしてそれが原因で、その状況から逃げるってことを何度もしてきたと思ってる。でもそういったことは少なくなったと思う。
知らない世界だからこそ、自分が今まで考えてなかったことを考えたり、経験したりすることが出来る、っていう考えになった。

考えてなかったことを考えられるようになる、っていうのは大きい。その代表的なものが、インドの電力不足、水不足。そしてそれがきっかけで、今そういった問題を解決したいし、解決出来る会社を見てる。商社なり、電機会社なりを。そういうことを考えられるようになったことは自分の中での大きな変化だな。前回の就活時、やりたいことなって本当になかった。ただただ、就職出来ればいいや、と思ってた。でも今はやりたいことがあるし、やりたいことがあるからこそ、最近は自分がする色んなことに意味を見出したりしてる、かな。意味を考えたり、それによって何が得られるのかを考えたりして、何かに取り組むようになった。時間を大切にしよう、とも少し、少しだけど考えてる、つもり笑
ということで、このインドへの留学、インターン、ひっくるめて”インド滞在”で”自分の人生を見るようになった”ことが変化、かな。人生一度切り、ならばやりたいことがなければ勿体無いんじゃないか、やりたいことがあると充実した人生を送れる。なんか違うな。またボヤッとしたな。
そもそも”人生を見るようになった”ってのがしっくりこない。シンプルに”やりたいことが見つかった”、若しくは”今後の人生を費やすことが見つかった”って感じかな、少しはしっくりくる。後者は微妙。”人生”ってワードがなんか違う。そこまで考えてない。とりあえず、”今”やりたいこと、”中・長期的に”やりたいことが見つかった、かな。いや、”長期的”ってのが嘘っぽいな。”達成したい目標が定まった”って感じか。うん、これかな。最初の”やりたいことが見つかった”ってのの言い換えな感じだけど、やりたいことっていう曖昧なワードが輪郭付いた感じな気がする。”目標”、、、”夢”かなー。目標、夢、的、ゴール、、、あ、これかも。
”達成したい目標が一つ決まった”、あー、これっぽい。7割くらいしっくりくる。”目標”ってだけ言うと、それ達成したら終わりな感じがあったんだ。だからしっくりこなかったんだ。だから、ずっと”今”ってワードが頭にあったんだ。”目標が一つ決まった”っていうと、今後も出てくる感じあるし、それはつまり今後も達成したい目標は生まれ続けて、かつそれに向かって動く、ってことが出来るようになる。進歩し続けられる、かも。成長し続けられる。あと、”一つの目標”だから、二つ目、三つ目も出てくる可能性がある。今のこの目標を達成する前だとしても。それは良いことだろう。同時並行で目標があったって良いよな、その時その時で優先する度合いはあるだろうが、最終的に、死ぬまでとも言えるかな、達成したいこととして掲げ続ける。大きく言うならば、生きる意味があり続けることになるのではなかろうか。
あーれ、結局人生っぽいの入ってきちゃったよ、キーワードに。まあいいか。ただね、人生って考えると重くなっちゃうんだよね。軽く考えろってわけじゃないけど、重過ぎると参っちゃうかもしんないし、自分の中での比重が大きくなると、変に生活に影響するかもしれんしな。

うん、長々と考えたけど、良い思考運動になった。やばい。意識高い系ワードっぽいの出ちゃった。
たまには考えないとな。せっかくこんなわけわからん(良い意味で)所に来てるんだし。


挫折の方に関しては、後で。チャレンジの方で頭使ったから、



そういや、SMAPの”Top of the world”の”好奇心が開いていくNew world”って歌詞にすごく共感した。
その通りだと思う。好奇心無くして新しい世界は見られないと思う。世界、まあ新しいものに触れられない、見られない、そこから転じて、新しい自分になる。自分の一部が変われば、それがどんだけ小さな一部でも、変わったなら、それは新しい自分、だと思う。なんだこの歌詞みたいなの。
でも本当そう思う。つまりは、好奇心があったから、インドに来たわけで、チャレンジだね、そうしたから、色んな新しいものを見ることが出来て、新しい自分になれて、変われて、そして今、その新しい自分を実感してるわけだ。本当インド来て、良かった良かった。今やっと思えたわ。
まあ、そんな訳だから、彼女さんにももっと好奇心を持って、色んなことに挑戦して欲しいんだよな。まずは嫌いなものを食べるというチャレンジをして欲しい。彼女には、”これを美味しく食べられるっていうのは、どんな感じ(世界)なんだろう?”っていう考え(好奇心)がないんだよな。だから、、、最近詰まんなく見えるんだよな。この考えを”向上心”って言ってたけど、違ったわ。まあ向上心もあまり無いように見えるけど。
彼女にも良い所はあるからね、そこを見ていこう、とりあえずは。


追記、
K君と話してみて、また少し再確認出来た。
新しいこと、今まで興味はあったりしたけど、出来なかった、しなかったことが出来るようになった、と上で書いたつもりなんだけど、それがあったからか、この前日本に帰った時、親父に”話すようになったな”って言われた。これは、”親父と話す”っていう、今まで確かに興味はあったけど、あまりしてこなかったこと(理由は話す内容がウケるのか、とか、耳の痛くなる話をされることが嫌だったから)、だったけど、そんなことを良い意味で気にしなくなった。んで、話す、”話しかける”という行動が取れるようになったんだ、と思う。そういった、今まで取ったことのない、若しくは取ったことが少ない行動を取れるようになった、っていうのは、つまりは未知の世界、環境への恐怖心が薄れたからだと思う。
これは”親父に話しかける”っていう行動だったけど、他にも考えてみれば必ずある。というか、そういうことじゃなくて、そういうことも今の自分の考えを裏付けるためにも重要だけど、今後もそういった行動を取れる、ということが大きいんじゃないかな。
考えてるだけじゃ始まらん、とりあえず行動を取らないと。ってことが出来る。
勿論、考えてから行動することも必要、だけど、考えるだけで、結局ありもしない不安に襲われたりして、怖くなって、逃げて、何もしないっていうのは良くない。何か動いてみれば、得るものはある。動かなかったら、ぬるい安心感が残るだけ。
そう思うと、やらなきゃ良かった!ってことは無いんじゃないかな。やれば良かった!ってことしか無いんじゃないか。やった後悔より、やらぬ後悔、やな。これは就活云々はあまり関係ないかもしれないけど、考え方として頭に入れとこう。

他にもあった。
中東系の文化なんだろうけど、皆で集まってパーティーをするってなったとき、皆踊る。そこで、自分にも踊れよー!って言われて、勿論日本では踊るなんて、そうそう機会があるわけじゃない。でも、踊ってみた。踊ってみた。踊ったことなんてないのに。そしたら案外ウケが良かった。笑う方の意味でもウケた笑 これも、やったことのない、考えたことないことをしてみた、ってことだ。
あと、英語で話すってことも。これも日本では機会がない。英語を学ぶためにELTISに来たわけだけど、初めは話せないからって話さなかった。でも話していかないと話す力は付かない。それを意識してから、積極的に話すようになった。そしたら話す力付いた。Speakingのテストでクラスで一番の点数取れた。やってみたら、本当に力が付いた。行動したからこそ、この結果が出たし、例えあのときに結果として現れなくても、積極的に話すってことが出来るようになってた、と思う。

さっき思い出したけど、やはり他国の全く異なる文化に触れられたことも大きい。そして、その文化を受け入れるってことも出来るようになった。文化ってのは、生きている上での本当にベースの部分だ。
この異文化を受け入れる話は今度書こう。今は頭が回らん。